SELECTOR BLOGセレクター ブログ

2025.02.06 Thursday

キッチンハウスショールーム、和のテイスト

 

 

キッチンハウスの母体、TJMデザイン5代目の田島宗八取締役から

 

各ショールームに ’和のテイスト’ を感じるスタイリングへの

 

要求があり、日本各地の陶芸地を歩いては、もう少し、現代の

 

生活にフィットする陶磁器が無いかな?と探し回っていました。

 

やっと、出会えた気がします。

 

 

 

 

 

 

九州波佐見の白山陶器の特に、’森 正洋さんのシリーズ’は

 

デザインも素晴らしく大好きですが、無印が拡散させた為、

 

製造が追いつかなくなっています。。。。。

 

 

 

 

京都で出会った、’時の端’は製造から、販売、搬送、クレイム処理まで

 

自社でやっている工房で、伺ってとても爽やかな気分になりました。

 

清水焼ですが、京都中心部からは程遠い、清水焼団地にあり、

 

製造工程も全て見学出来る様になっています。

 

 

 

 

お店の販売は、毎週木曜日から日曜日までらしいですが、

 

工房は毎日休みなく、作り続けている様子です。’え?おやすみ無し?’

 

’あるんですが、みんな陶芸が好きなものが集まっているので

 

お休みも出勤しているケースが多いです。。。。。。。’

 

そんなお休みも返上するくらい打ち込める仕事に出会えるのは

 

幸せな事だと思いました。

 

 

 

 

イタリアのベネト地区に、’リナ メラルディー’があり、今も

 

ヨーロッパのモダンインテリアショップのスタイリングによく使われて

 

いますが、少し似た雰囲気です。

 

 

 

 

 

工房の色々なところに、置いてある家具もお洒落です。

 

 

 

 

 

 

 

 

このコーナーは、特注コーナーで、ミニマムも少なく作って

 

下さりそうなので、ちょっと’歪な陶器’で、使い易い物を

 

製作して貰うのも楽しそうです!

 

 

 

 

時の端    https://tokinoha.jp

 

キッチンハウスショールームの大阪店の新しいキッチンに初めて

 

登場を計画しています。進化するキッチンハウスショールームへ

 

是非、お立ち寄りくださいませ!