SELECTOR BLOGセレクター ブログ

2025.02.16 Sunday

組子に魅せられて!

 

 

2019年谷口吉郎氏の子息、谷口吉生さんによって

 

旧オークラ ホテル ロビーが再現に成功しオープンしました。

 

いつ行ってもゆったりと静かに受け入れてくれるデザイン。

 

 

 

天井まで伸びた、’麻の葉模様の組子’

 

障子には後ろの樹木の影がうっすら映って’日本に生まれて幸せ’

 

照明器具、家具、建具、柱の金具、全てが保存されて、原寸を測って

 

作り直された装飾の数々、、、、かなり低い座高の椅子が長時間の滞在に

 

少しの安らぎをもたらしているのを感じます。

 

 

 

 

今回のリニューアルで、新しくされた組子。

 

真ん中の葉の部分が枠の地組より短くなってデザインされた

 

当初のままに、再現されたようです。

 

https://sadakenbi.com/example/okura.html

 

 

 

 

 

円柱の組子を元に、シャンデリアや照明器具にしている

 

村山伸一氏の工房、2月27日の京都’TOKINOHA’見学後に

 

弊社広報のメンバーと訪問する予定です。

https://sadakenbi.com/example/okura.html

 

日本の伝統工法で、色々な工房がありますが、上記の工房は

 

若者が多く、コンピューターを使って、円柱にカットする技術を

 

より新しい組子との取り組みを進めている様子です。

 

 

 

 

九州の列車ー’ななつほし’にも、沢山の組子が仕込まれています。

 

工業デザイナーーの水戸岡 鋭治氏によって表現される’和’

 

https://yui-tabitokurashito.jp/livings/reading/2477/?srsltid=AfmBOoqC-jfH-7V9-p-3DlEPU2Tv-MPe3_em1_HoJ3rX_yhhFnQoZs2n

 

 

 

キッチンハウスでは、キッチン内の照明を開発しよう!

 

と言う企画が持ち上がって、吹きガラス、ごく細金属メッシュ

 

色々な素材が検討されている中、日本の伝統を生かした組子の

 

照明もありか?と、、、、、、

 

 

 

 

新しくなったホテルオークラ最上階からは千葉の海が一望です。

 

近代的なビルの中の日本の伝統、静かに受け継いで、次世代に

 

繋げて行きたいです。キッチンハウスショールームでの

 

新しい試みに乞うご期待!