BLOGブログ

2023.01.24 Tuesday

2023年1月パリ、メゾンドオブジェ

 

 

物価の高騰、コロナ等々、世界を取り巻く環境は厳しくなって

 

パリでは大きなストライク!公共交通機関は完全に閉鎖、

 

到着時にそんな状況で、困り果てていました。が、長い友人

 

坂茂氏がいつも使うドライバーを紹介してくれて、助かりました。

 

 

 

 

今年もこのコロナ後のニューライフスタイルには多彩な色!

 

どんよりとしたライトグレイから濃いネズミ色の空の下、

 

気が滅入りそうですが、このカラフルな展示で元気になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

メゾンドオブジェ展示会側からの提案コーナー!

 

同系色で纏まっていますが、商品ひとつずつは違うメーカー

 

興味を持ったら、書いてあるパビリオン、展示ブースに行ける

 

様になっています。ミラノサローネに追いつけ追い越せを

 

今も頑張っています。

 

 

 

 

小さなブースですが、色合いが綺麗で、足を止めたら、

 

壁に掛かっているが、一つずつダストボックス!

 

スウェーデンのメーカーと言うか、女性が一人で CEOも

 

全て兼ねている様子です。北欧はパリより北なので、もう少し

 

寒さも厳しい筈、色彩は、本当に生活に必修なのでしょう。

 

 

 

 

 

 

このブースも、メゾン側の展示です、背景にある微妙なモスグリーン

 

今年は商品がカラフルになっているのと、壁面に、グリーン系の

 

色を配してパステルカラーを際立たせるのが、目立ちました。

 

 

 

 

キッチンハウスショールームも、少し色を散りばめたいので、

 

ナプキンを選びました。微妙な色合いのリネンのナプキン

 

最近、日本で、ナプキンを探したら、全く見つからなくて、

 

日本ではナプキンの慣習が無いのに気が付きました。

 

食器にも色をなるべく選んで、もうすぐやって来る春に準備します。。。