BLOGブログ

2012.05.19 Saturday

5月18日上海ショールームオープン


 
 
 
 
 
上海ショールームが5月18日オープンしました。
 
 
 
イタリアのインテルニ誌にも4ページ掲載されました。
 
 
 
まずは隈研吾さんの建築のレクチュアーから始まります。
 
 
 
200名くらいの来客があり、デベロッパー、建築家、インテリアデザイナー
 
 
晴天のもとオープニングパーティーが開催されました。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
レクチュアーの後の質疑応答、日本では質問も少ないですが中国では
 
 
ストップを掛けても止まない質問の渦、、、、
 
 
公共建築が多い建築家隈研吾さんがどうしてショールーム?
 
 
 
 

 
 
 
 
‘大学の先輩の田島社長とは友人で,とても気に入っているから!’
 
 
と応える隈研吾氏、専属の通訳も慣れたものです。
 
 
中国で5回のレクチュアー,全て参加している建築家もいらしてました。
 
 
 
 
バンブーハウスが北京オリンピックのポスターに成り、今や名前を知らない人がいない位
 
 
有名な隈研吾氏。先日,日産のゴーン氏が中国での成功の秘訣をヒアリングしに
 
 
事務所を訪れたそうです。
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
日本で大学や大学院を卒業したスタッフ達
 
 
 
今日は日本の着物でご接待します。彼らの日本語は完璧
 
 
漢字の変換も間違いが有りません、皆ポジティブで明るい!
 
 
新しい職場,仕事にもとても意欲的です。
 
 
 
 
 
 

 
 
 
エルメスとのコラボで有名なシャンシャのオーナーもいらっしゃいました。
 
 
 
 
中国中のクラフトを探して廻って今の生活に使い易いようにアレンジして売っている店
 
 
 
第一号の上海店は隈研吾さんの設計
 
 
10月の北京店も隈さんに依頼ですが、全ての店のデザインコンセプトを変化させて欲しい
 
 
との注文付き、来年にはパリにもオープンの予定。
 
 
 
 
益々躍動する中国で、TAJIMAキッチンも、之からスタートです。
 
 
街にいるだけで元気になる街―上海でのタジマキッチンの将来が楽しみです。