BLOGブログ

2011.11.02 Wednesday

雰囲気を作るお花


 
 
 
 
 
 
 
 
パリのホテル、ジョルジュサンクーブルーのお花が圧巻です。
 
 
 
 
最近のヨーロッパではコンテンポラリーな生け花が目立ちます。
 
 
 
 
アレンジメントと言う方が適切でしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
インテリアの傾向も,オリエンタルな雰囲気が流行っています。
 
 
 
 
 
ウェスト MEET イースト!
 
 
 
 
 
クラシックなインテリアにオリエンタルな香りのするお花の装飾
 
 
 
 
 
担当された花屋さんの名前を伺いませんでしたが、ロビーから中庭全てに
 
 
統一されたブルーと深いグリーンのアソートトメント!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
床、壁のインテリアを変えるのは大変な作業ですが、お花はとてもイメージが簡単に
 
変更出来ます。
 
 
 
 
最近はお花のアレンジを見にホテルを訪ねます。
 
 
 
 
 
 
下の写真は、上海のピースホテルのロビーのお花
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
3、4年掛けて,本格的にリノベートされたピースホテルは建築も圧巻
 
 
 
 
 
 
アールデコのデザインがディテールまで真剣に再現されていました。
 
 
 
 
 
 
イギリスの建築家に委託しての国家事業のようです。
 
 
 
 
 
 
それにしても不思議なお花のアレンジメントもとても魅力的です!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは東京のインテリアショップで見つけた日本の’東 真’さんのアソートメントです。
 
 
 
 
 
 
銀座にお花を置かない花屋さんを作って話題を呼んだそうです。
 
 
 
 
 
 
お客様のオーダーを聞いてそれからお花を仕入れてブーケを作られるそうです。
 
 
 
 
 
最近は、種を仕入れて,植物を栽培し育ってから摘み取る作業とか、、、、、、
 
 
 
 
 
今の早く進みすぎた日本の経済には、そんな余裕必要かも?知れません。。。。。。。。
 
 
 
 
 
兎に角いろんな提案が含まれています。
 
 
 
 
 
次の世代からの新鮮なメッセージを聞いてみましょう!