2018.04.26 Thursday
ミラノ大学ー記者会見
サローネの前日、ミラノ大学では、世界中から集まったジャーナリストの為
今年選ばれた建築家、デザイナー達のデザインコンセプトを聞く
記者会見が行われます。このイベントで有名になったジャコポ ホジーリ氏
(以前、ロミオジリーのファッションショーのインスタレーションをしていましたが
このミラノ大学のイベントでジルダ女史が見初めてから、世界中のデザインを依頼されています)
今年も驚くばかりの美しいインスタレーションです。
70歳になったらリタイヤーすると宣言していたジルダ ボヤルディー女史
益々元気で、フォーリサローネを盛り上げています。彼女がフォーリサローネを
推奨してミラノサローネは、今のように世界一のデザイン博になりました。
2015年、キッチンハウスが隈研吾氏に依頼して発表した’ IRORI'
その年のインテル二誌の表紙を飾ったのも記憶に新しいです。
段々、スポンサーも大掛かりになり、最近はイタリア電気会社がスポンサーに、
ブレラ美術館の庭園のインスタレーションは後ほどご紹介しますが、
そのお陰で、ミラノ市のブレラの庭は、メンテナンスの経費を賄うことが
出来ているそうです。。。。。。ジルダ女史の功績はそのほかにも。。。。。