SELECTOR BLOGセレクター ブログ

2025.06.20 Friday

 

 

キッチンハウス新宿ショールームは西新宿三井ビルにあります。

 

新宿はキッチンショールームのメッカで、休日は、満員電車の

 

様な賑わいです。

 

 

 

 

今日は、広報の目的で、ショールームの各キッチンの小物、

 

陶器や調味料の写真撮影がありました。この写真も全て

 

写真家の撮影で、いつものブログの写真との差を感じて

 

頂けると思います。

 

 

 

 

人工植栽については、TJMデザイン本部が、生産地からの直輸入を

 

計画して、スタディーしています。

 

 

 

 

 

写真家は福岡在住で、’思い出の街’ や’子供のいた街’

 

の写真集で有名な井上孝治氏の子息の井上 啓氏です。

 

https://www.hmv.co.jp/artist_井上孝治_000000000267282/biography/

 

井上孝治氏の写真集については、友人の永井啓二さんが、イタリア大使館で

 

行われた写真展の寄せ書きを日本語に訳して欲しいという事で

 

お名前を知りました。

 

 

息子の井上 啓さんも、繊細な表現に長けていて、キッチン周りの雰囲気が

 

とても柔らかい雰囲気になります。人柄の表れでしょうか。

 

 

 

 

全て、ドイツから直輸入のエバルト材。お手入れが簡単で、

 

あらゆる衝撃に強く、とてもキッチンの面材に最適な材料です。

 

日本の材料は、扉に使えても、天板に使えないので、家具調の

 

仕上げにしたい場合は、このエバルト材が最適です。

 

 

 

 

 

淡い色調のキッチンには、ル クルーズの薄いグレイのお鍋

 

ベルギーの’セラックス’の海の色の陶器を合わせています。

 

ナプキンは、イタリアの北部 ’ジャルディーノ’の物ですが、

 

先日、日本でナプキンを探したらあまり良いのが見つかりませんでした。

 

ナプキンを日常使う習慣がないのかも知れません。。。。。

 

 

 

 

 

ちょっと高級な調味料。パスタはミラノのペックのオリジナル

 

全て青山の紀伊國屋で調達。JRがオーナーになりましたが、

 

青山の旗艦店だけは、昔からの仕入れを継続しているそうです。

 

 

 

 

 

キッチンハウス新宿ショールームは天井が高く、気持ちが良いです。

 

こんなに誰も居ないショールームは久しぶりです。

 

場所が良いので、いつ行ってもたくさんのお客様で賑わっています。

 

 

 

どんな床材、どんな木目のフローリングが来てもマッチする

 

シックなキッチン、写真では分かりにくですが、キッチンタイルは

 

イタリアのマラッツイー社のタイルを使っています。

 

 

是非一度キッチンハウス新宿ショールームを覗いてみて下さいませ!