2012.03.21 Wednesday
チリワイン
チリ大使は大変気さくな方で、いろんな国の大使をご招待しての夕食会がお好きです。
今回は、クロアチア、アルゼンチン、スイス、オーストリア大使を招待
ワインは勿論,チリ産です。
日本でのワインの輸入量は,フランスの第1位に続いて2位は何とチリです。
パトリシオ トーロ大使になって、2位の輸入量になったようです。
イタリア産は3位になりました。。。。。。
今日は特に、チリがいかにワインの生産に向いているかの講義です。
チリは南北に長~い国ですが、
海沿いのワインの産地はまず寒暖の差が激しい事で有名です。
冷たい海水のフンブルト海峡と山からの吹き下ろしの冷たい風が
ワインに必要な朝、晩の冷え込みを生み、昼の炎天下の日差しとの
寒暖の差が美味しいワイン作りの秘訣とか、、、、、、、、、
アルジェンチン大使もここで、一言!
16世紀にスペインの大陸支配の為に輸入されたワイン栽培
世界のワイン生産量―フランス、イタリア,スペイン、アメリカに次いで
アルジェンチンは第5位だそうです。
1700KM続くアンデス山脈の周辺がワイン栽培に最も適していて、
輸出用に特に栽培されているチリワインとの差を強調!
ヨーロッパに1、2世紀続いたペストの被害も逃れ、
純粋な葡萄が保たれているそうです!
日本人が一年間に消費するワインは一人当たり1、9リットルに対し
アルジェンチンでは,何と40リットルの消費量があり、
自国産、消費もワイン栽培を応援しています。
ラテンの国の大使達はとてもオープンで、ワイン談義に花が咲きます。
南米のワインが美味しい理由のもう一つは、雨が少ない事!
と、話し始めるアルジェンチン大使夫人、
雨の少ない事で有名なチリの特徴を今度は、パトリシオ大使が強調です。
やはり、収穫時に雨が降ると葡萄自身が水っぽくなって、美味しいワインが出来無い
チリでは、フランスボルドー地区の1/5の降水量だそうです。
女性クロアチア大使もお国自慢!
ベネツイア大国に属していたダルマシア周辺は、今でもお料理はイタリア料理
ワインも、ベネツイア大国が支配していた時からの栽培
海の透明度と、多くの島々で成り立つダルマシアはワインの栽培でも有名です。。。。。
楽しいお国自慢と美味しいワインで時間の経つのを忘れてしました。